イベント

イベント詳細

許可と山田武彦 倖せな出会い 30周年記念コンサート

日時 2023年11月3日(金・祝)16:30開場/17:00開演
場所 カフェ・ド・ラ・ペ
チケット代金 ¥5,000
詳細内容
二胡:許可(シュイ・クゥ)
中国・南京生まれ。1982年、国立中央音楽学院卒業、翌年、国立中央民族楽団の首席二胡奏者(コンサートマスター)に就任するなど早くから第一線で活躍。クラシックやジャズの奏法も研究し、楽器に独自の改良を加えるなど、二胡の可能性を飛躍的に拡げた二胡演奏の第一人者。ジャンルを超えた世界的アーティストとしての地位を確立している。2008年 ベルリン・フィルハーモニー主催の室内楽シリーズで、ベルリン・フィル弦楽五重奏団と共演。
同五重奏団の日本公演にもソリストとして参加。2011年北京と上海にて、ベルリン・フィル弦楽五重奏団と再度共演。ベルリン・フィル音楽監督のサイモン・ラトル氏にも絶賛される。2012年 上海ジャズ・フェスティバルの音楽監督に就任。フェスティバルで超絶技巧ヴァイオリンの鬼才ロビー・ラカトッシュと共演。2014年ベルリン・コンチェルトハウスにて、再びベルリン・フィル弦楽五重奏団をバックに「シルクロード音楽の旅」をテーマに、ドイツで初の二胡リサイタルを行う。12月には、ベルリン放送交響楽団と二胡では世界初のレコーディングを行い、同楽団とドイツ放送局から全面的な支援を受けて発売した CD『許可/二胡&ベルリン放送交響楽団~超絶技巧〈ツィゴイネルワイゼン〉』は全ドイツへ向けて放送されている。2016年2月テレビ朝日主催「徹子の部屋」クラシック・コンサート(東急文化村オーチャードホール)にソリストとして東フィルと共演。5月、銀座ヤマハホールにて、ベルリン・フィル弦楽五重奏団との共演。9月には、8年ぶりにベルリン・フィルホールにて、ベルリン・フィル主催によるランチコンサートを成功させた。2017年5月、ベルリン・ドイツ交響楽団とのレコーディングでは、許可自身の二胡とオーケストラのためのオリジナル作品をはじめ、中国を代表する現代作曲家、陳怡、楊勇、周龍への委嘱作品を世界初録音、伝統音楽の神髄と現代音楽によるこれまでにない新しい中国音楽のサウンドを作り出した。11月、大阪にて再びチェコ・フィルハーモニー八重奏団と共演、アルバム『神弓妙韻「風韻」~許可/二胡とベルリン・ドイツ交響楽団~』世界初発売記念コンサートを開く。2018年3月 NHK BS スーパープレミアムドキュメンタリードラマ「蘇る太陽の塔“閉塞する日本人”へのメッセージ」(3月19日放送)の音楽担当。5月 NHK BSドラマ「蘇る太陽の塔“閉塞する日本人”へのメッセージ」サウンド・ トラックとして CD『黄沙古道~大地の詩(うた)』を XUA レコードより世界へ発売。許可の二胡が、 ヨーロッパにおいて新しい弦楽器として迎えられることが期待されている。
現在、日本と欧米を中心に活躍しながら、中国国立中央音楽学院客員教授、上海音楽学院客員教授も務め、2014年8月より、洗足学園音楽大学/大学院の客員教授も務めている。すでに40枚を超えるCD(クリスタルディスク一枚含む)や2枚のDVD リリース。
ピアノ:山田武彦
東京藝術大学大学院作曲専攻修了。1993年フランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院ピアノ伴奏科に入学、同クラスの7種類の卒業公開試験を、審査員の満場一致により首席で一等賞(プルミエ・プリ)を得て卒業。フランスの演奏団体である2e2m、L'itineraire、Triton2等でソリストとして演奏 し、現代音楽の紹介を務める。またフランス北部のランス市において大戦後50周年記念式典のために、ヘ ブライ語による委嘱作品を発表。帰国後はピアニストとして数多くの演奏者と共演、的確でおおらかなアンサンブル、色彩豊かな音色などが好評を博し、コンサート、録音、放送等の際のソリストのパートナーとして厚い信頼を得る。最近では、三浦一馬キンテート、東京グランド・ソロイスツ(TGS)などユニークなコンサートの企画にも参加している。東京藝術大学招聘教授を経て現在同大学音楽文化学所属(ソルフェージュ分野主任)、洗足学園音楽大学客員教授。全日本ピアノ指導者協会正会員、日本ソルフェージュ研究協議会理事、日本ピアノ教育連盟会員。「スーパー二胡奏者」許可氏との共演は今年で30年となる。
プログラム
  • <第一部>
    1.祈り(ラフマニノフ/クライスラー編曲)
    2.アラビアの歌「シェへラザード」第3楽章より
    (リムスキー=コルサコフ/クライスラー)
    3.アヴェ・マリア(シューベルト)
    4.ヴォカリーズ(ラフマニノフ)
    5.亜麻色の髪の乙女(ドビュッシー)
    6.ロマンス(ヴィエニャフスキ)
    ~ヴァイオリン協奏曲 第2番 ニ短調 作品 22 第2楽章より
    7.ハンガリー舞曲 第1番ブラームス/ヨアヒム編

    ~休憩15分~

    <第二部>
    1.チェンバロと管弦楽のための協奏曲第5番「ラルゴ」
    (バッハ/許可・奥定美和編曲)世界初演
    2.インヴェンション組曲(バッハ BWV772,773,780)
    ~二胡とピアノ~世界初演
    3.タイスの瞑想曲(マスネ)
    4.パソッカ・ショーロ(セルソ・マチャード)
    5.インドネシアの子守歌(民謡/ルイ・シェ)

一覧に戻る

お席・会場のご予約承ります。

ページ上部へ